2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

きゅうり

原産はヒマラヤ山麓シルクロードを逆に辿って日本にもたらされた。胡瓜だから胡(エビス)の瓜である。子規の俳句を三つ。 「いわけなう 日うらの白さ 胡瓜哉」いわけなうはあどけないという意味 「輪にもせず 竪にもわらず 胡瓜哉」 「胡瓜生節 善き酒ありて…

なす

親戚から大量の茄子が届いた。夏から秋がシーズンである。茄子は煮ても焼いても美味しい。中華では麻婆茄子が有名で油との相性が良いので食材として重宝される。また糠漬けの茄子も絶品である、これに御飯があれば他はいらない。強いて言えば色形の印象が薄…

ぱいなっぷる

アメリカはサンジェゴに住む姪から立派なパイナップルを送って来た。日本画の題材にもなりそうなのでスケッチしてから食そうと思っていたがひだひだを描くのが面倒なので剥いで食してしまった。いまではスーパーでも生のパイナップルを時々見かけるけれど昔…

とんかつ

とんかつが大好きである。外食でも内食でもどちらでも良い。生涯で一番美味しいとおもったトンカツは長男夫婦に連れて行ってもらった目黒の名店「とんき」のヒレカツである。すこぶるジューシーで柔らかく最高の味であった。加えて刻みキャベツも新鮮でやわ…

うなぎ

七月の二十四日は土用の丑の日であった。最近は高価なので滅多に食すことがないが この日ばかりは近所の魚屋さんの店頭では鰻を焼く香ばしい匂いが充満していた。スーパーなんかでもここぞとばかりに蒲焼きが店頭の並んでいる。そんな風にあおられるとやっぱ…

塩鯖

鰺も好きだが鯖も好きだ。特に塩鯖には目がない。味噌煮も好物である。鯖であればブランドは問わない。関サバ関アジはともかくノルウェー産で十分である。これは所用あってゆめタウン廿日市の食品売り場で求めたもの、丁度良い塩加減でいい塩梅だった。電子…

和菓子

どちらかと言うと洋菓子より和菓子が好きだ。なので我が家ではコーヒーにも和菓子をあわせる。これは己斐本町の菓子司「道楽屋」の夏の和菓子、夏の季節感溢れる色彩で且つ爽やかな印象である。もちろん美味しい。先日 長女の大先輩から各種戴いたものの一部…

冷麺

呉の三大B級グルメは呉冷麺、細うどんそして海軍カレーであると思う。 それぞれに特徴がありどれもすこぶる美味い。残念なのは呉市に行かないと本格的な味が楽しめないことだ。ところが呉冷麺の頂点に立つ珍来軒がパック商品を近くのスーパーで販売していた…

夏祭り

先だって佐方地区の夏祭りが土曜日にあった。祭と言っても神輿が出る訳ではない。商店街の夜店に仮設ステージでのダンスやら歌がある。でも佐方にこんなに人が居たのか?なるぐらいの大勢で賑わっていた。みんなとても楽しそうだ。なのでオジさんも生ビール…

けん玉ワールドカップ

廿日市市でワールドカップがこの土日に開催された。と言ってもけん玉である。市の体育館を会場に大勢の人で賑わった。競技ルールは三分間で技が幾つ出来るかを競うもので技が高度で技術を要するものほどポイントが高くその合計で優勝者が決まる。「もしかめ…

夕食

台風11号は広島県を直撃するコースを辿ったので心配していたが幸い被害も無く通過したので安堵している。昨夜の夕食 鶏もも肉の蒸し焼き生野菜添え(山根窯のプレート)菠薐草(小石原の小鉢)冷や奴縮緬雑魚添え(出西焼の小皿)茄子と玉葱の味噌汁(木製椀…

リングケーキ

ドーナッツに似ているが揚げていないのでリングケーキという。西区のあるお菓子屋さん「ジーベン」の美味しい洋菓子。一個150円なので家人とシェアして食うと一個75円なのだ。リーズナブルな値段でなおかつ美味い。しかも日持ちがするので愛用している。ジー…

ハンバーグ

ハンバーグを何時頃から食すようになったか判然としない。家人によると結婚した当時から作っていたと言うが全く記憶にない。加えて当時のものは硬かったらしい。これまた記憶に全く無い。我が家の最近のハンバーグの潮流は合挽ミンチを用いず牛ミンチと豚ミ…

鰺フライ

生まれも育ちも良いとは言えないので 食の好みも当然それに追従する。加えて山里の育ちなので海の物が好きだ。中でも目がないのは鰺フライである。それもスーパーの総菜売り場にある一匹百円くらいのが特に好きだ。これに醤油をじゃぶじゃぶかけて食すと御飯…

赤飯

先だって家人が古稀の誕生日を迎えたので家人の友人が赤飯を炊いてお祝いに持参してくてた。ふっくらとして上品な味の赤飯であった。生まれ育った山里では祝い事に赤飯を炊く習慣はなかったように思う。なので赤飯なるものに巡り会ったのは成人になって以降…

西洋ニンジンボク

隣家のニンジンボク。今の時期だけ薄紫の花が綺麗である。あとはなんてことない代わり映えしない木である。最初は小さかったが今では家屋を睥睨するようになっている。家人に言わせると「シャーナイ木や」とのこと。今週はとても「シャーナイ」ことが多かっ…

少し前の花を見かけたと思っていたらもう実がついている。梅雨のこの時期栗も柿も葡萄も青い実を着けている。実りの秋までは未だ十分な時間があるがそれぞれの原型はもう出来上がっている。原型で思うのは新国立競技場である。まったくもってデタラメでいい…

梅雨である。今日も鬱陶しい空模様である。先日 晴れた日に峠に上がって 青梅を採取してきた。約五kgの収穫。是から家人が梅干しの生産にはいる。梅雨明けには立派な梅干しができるだろう。梅干しは日本のソウルフードの第一人者である。御飯と梅干しがあれ…

ダリア

母が亡くなって三十三年になる。大正15年の生まれだから生きていれば90才である。山里の貧乏暮らしだった頃母は庭の片隅にダリアを植えていた記憶がある。どんな種類でどんな色だったか全く記憶にないが 当時としては西洋風で近代的な花だったように思う。そ…

ムクゲ

夏の花である。韓国の国花でもある。花自体はとても綺麗だが 最近の韓国の政治姿勢には異を称えたい。ありもしない慰安婦問題とか なぜ あの様な過去の事を取り上げて日本を非難するのだろう? 自国の度重なる失政や 自国の将来への展望がひらけないこと そ…

ウミウ

これも また廿日市高校沖の砂州でくつろぐウミウの群。とても寛いでいて楽しそうである。冬は鴨の群でにぎあう海岸も 夏はウミウ、アオサギ、カモメ、時にみかけるミサゴぐらいで 静謐な空気がただよう。今日はこれから峠にあがって ラベンダー摘みと草刈り…

アオサギ

佐方川河口、廿日市高校グランド沖の砂州にたたずむアオサギ。孤高の存在と見ていたら もう一羽居て つがいだった。話は変わるが 大阪には有名人の馬鹿が多い。筆頭はザッハ ハリドの無謀な案を選んだ安藤忠雄、そして理不尽な話ばかりの百田尚樹、ソーリと…

つばめ三兄弟

一年の半分が経過した。と言っても とりたてての感想もないが 確実にあの世がちかずいたことは嬉しい。これは佐伯区のコイン通 クリーニング店のテントに巣を設けた燕の子供、聞いた所最初は五兄弟だったらしいが自分が最初の気がついた時は四兄弟で写真を撮…