2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日の食事

鯛と鯵の刺身 器は砥部焼 たしか 昔 年賀状のお年玉くじで貰ったもの 鯵のなめろう 器はアマチュア作の抹茶茶碗 素敵な作品 メバルの煮付けとブロッコリーと卵のサラダ 器は小鹿田焼と小石原焼 で いささか 日本(誠鏡 超辛口)を飲み過ぎました。 反省の朝。

ストック

これは 五日市の農彩館で買って来た切り花。 おそろしく 長持ちがする。 ストックには一重と八重があって 一重は原色であざやか、八重はパステルカラーでやさしい。 聞くところによると 同じ種を植えても 一重になったり 八重になったりするらしい。この時期…

クリスマス ローズ

クリスマスの時期に咲くので クリスマスローズというらしいが 調べたらその一種、ヘレボレス.ニゲルがこれに相当するらしい。キンポウゲ科のクリスマスローズ属で 正式名はヘレポレスとある。これは 原種の写真で花が小さく 葉が大きい。 花は本当は花びらで…

冬の薔薇

庭に咲いている 二輪の薔薇。 名前は「スプニール.ド.ラ.マルメゾン」と言うらしい。 薄い ピンク色をしていて 花びらがぎっしり まるで 寒いので おしくらまんじゅうをして 暖まっているみたいである。花の形もまるまるとして ふとっていて これなら 冬でも…

ヒデンス

我が家の玄関脇においてある 大きな鉢に植えてある 小さな 黄色い花。名前は「ヒデンス」と言うらしい。 沢山 今時分 咲いている。あまり すきではないが というか 黄色が強すぎるきらいがあり、花弁も平凡だし、 まあ 花の無い この季節に やっと 仲間とし…

部屋の薔薇

花が一番すくないこの季節だが 我が家の庭では 寒さに負けず チラホラと草花が咲いている。で 家人が 採って来て 花瓶にさして 居間にかざった。名前は「ブリリアント ピンク アイスバーグ」可愛い薔薇である。四季咲きだから この時期 咲いていても 不思議…

海外旅行

今年も 行くぞ ヨーロッパ!

プロティン ウォーター

ここんとこ ウォーキングの後 喉が渇いたら よく飲む サントリーのプロティン ウォーター。すこし 甘くて 口当たりが良い。 カルピス程ではないが また プロティンが 筋肉増強になりそうだし ノンカロリーなので 太りにくいだろうと思っている。ボトルの形ば…

カラーひよことコーヒー豆

英訳:Colorful Chicks and Coffee Beans私のもっとも 好きな作家の一人 小川洋子さんの最新の随筆集を読んだ。読んでいて とある事を思い出した。その昔 長男が小学校 低学年だったころ 牛田の何かの祭りで 小さなひよこを買って帰ったことがあった。そのこ…

鍋焼き芋

家人がどこから持ち出したのか古い鍋で石焼き芋ならぬ 鍋焼き芋をつくった。田舎でもらったサツマイモをアルミホイルにくるんで 古い鍋に入れ 弱火でガスにかけること 約40分位で出来たらしい。 ただし 空焚きするので 鍋の中は真っ黒けになったみたいだ。 …

どら焼

ドラえもんの大好物、私の好物でもある。おやつに家人と一個を半分にして食す。 一人一個だと大きすぎる。ブランドは文明堂の三笠山が一番おいしい。 親戚の子が三笠山のことを「サンカサヤマ」といっていたが、どら焼きは三層からなっているのでこっちの言…

今夜は家呑み

本屋で 週刊朝日を立ち読みするたびに 気になっていた 酒のつまみに関するページ 「今夜は家呑み」が単行本になったので 早速 アマゾンで取り寄せた。各ページ 各ページに美味しそうな酒のつまみの写真とレシピが載っている。 これで 酒を飲むと本当に美味そ…

クリスマスの木

この本は 父に死なれ 孤児となったシスターと共に成長したドイツトウヒの木の話である。子供達がまだ小学生だった頃 ようやく 父母は生活の糧を花木栽培に得て、つましいけれど 安定した 生活を得ていた。そのころ クリスマスの季節には 子供の背程のモミの…

炭酸ガス入り水

ヨーロッパで水を頼むと 普通でてくる 炭酸入りの水。 日本と同じ何も入っていない水を頼むには ウォーター ノンガス(英語) バッサー オーネ コーレン ザイネ(独語)と言う必要がある。今年になって 夜 サントリーの角瓶でハイボールを嗜んでいて 残った…

カレンダー

正月の 家人がどっかから貰った 鑞梅やなんかのゴチャゴチャした花がやっと 取り除けられたので 仙台民芸箪笥の上に 例年通りにカレンダーを設置した。カレンダーは昨年に同じ 玉村豊男氏の花の絵である。 今年の一月は紅白のクリスマスローズで目出たい。昨…

シクラメン

毎年 この時期 家人行きつけの植木屋さんで シクラメンを購入する。年が明けると この店では シクラメンを半額にしてくれるからだ。ことしも 二鉢買って 1つは玄関に 1つは仕事部屋に飾った。去年までは 一鉢が三千円程度だったけど 今年はその半額の千五…

七草粥

昨日は七日なので 春の七草粥を食す日であった。で 家人にたのまれて 七草を近くのスーパーに買いに行った。 いつからかは知らないが 春の七草がパックにセットされて 沢山陳列されている。ワンパック 298円で 内容は セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケ…

Macを買ったら 最初に読む本

ウォーキングの途中 いつも立ち寄る本屋で見つけた。マックの使い方が優しく、判りやすく載っている。 早速 写真をディスクにコピーした。 直ちにスイス旅行の写真1,600枚程がサクサクと収まった。これで 鬼に金棒 マックにアスキーとなった。 追記 昨日 久…

慈姑

慈姑(クワイ)の空揚。 正月三日に食す。 「芽が出る」縁起物、この近くの産地は福山が有名。暮に思いついて 近所の八百屋をさがして 求めて来た。 空揚にするので小振りでないといけないが、大きい煮しめ用はあっても、小さいのは中々無い。一昨年と同じ …

破魔矢

元旦には 近くの速谷神社に詣でるのが 最近の通例となっている。昨年の破魔矢を納め 新しい破魔矢を買って帰る。 通年は千円の物にしていたが 今年は 奮発して 千五百円のものとした。良い事があった。車で行く途中 家人が面白い事を言った。 破魔矢を再利用…

注連飾り

正月の注連飾りを毎年 十二月二十八日に飾る。 今年も例年通りに 飾っている。 毎年 注連飾りの稲穂は 雀の正月の御馳走であって 暮の家に食べられてしまうことが多いが まだ 今日まで 残っている。 雀が見つけられなかったか、あるいは 他に御馳走があった…

新年

あけましておめでとうございます。 廿日市港の初日の出.今朝撮影 雲がかかっていて お天道様がはずかしがっておいででした。 目出鯛! 稚鯛の南蛮漬。 器は小鹿田焼。