2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

エバヤマザクラ

四月 桜の季節が終る。今月 とても ショックを受けた事があって とても 良い言葉残して とても 惜しまれる人が亡くなった。「私に一所懸命 病気と闘ってきましたが もしかすると 負けてしまうかもしれません。そのときは必ず天国で被災された方のお役に立ち…

タンポポ

昔 「幸せの黄色いハンカチ」という 良い映画があった。 主人公は高倉健で 帰りを待つ妻の役を倍賞千恵子が演じていた。 あらすじは たしか 夕張の炭坑でふとした事から 人を殺めて 服役した 主人公が刑期を終え出所したが 妻が待っているか不安で 手紙に も…

ムスカリ

ムスカリは1つ1つ よく見ると 妙で へんちくりんな形をしている。が、沢山集まると 色が ブルー系なので 美しい。このことを 私の高校時代の恩師で美術の教師で 書家だった 故「杉山 赤富士」先生の遺訓によると 「肥桶も百荷」と言う。即ち どんな 汚いも…

絹莢の花

散歩の途中で 絹莢の花に気ずいた。 あまり めだたない 白い花である。もう少しすると 絹莢が 出回る 季節となる。絹莢と牛肉の煮物は 私の好物で これさえあれば 至福の食事となる。とても 美味しい! 他のなににも代え難い味だ。今日は ゴルフコンペの予定…

蓮華

田んぼで 可愛いい レンゲの花が沢山咲いている。昨日も 近くの田んぼで レンゲ祭りがあって 大勢の子供達が楽しそうに遊んでいた。レンゲは茎を手で咲いて それに もう1つを差し込み これを 連続させると 花飾りが和になって できる。素朴だが とても 美し…

すみれはその可憐で 美しい花に似合わず したたかで 強靭な生命力の持ち主である。是は アスファルト舗装の道と縁石との間で 咲いていた。とても たくましい! なので 希望の象徴とされるのだろう。希望がもてるということは 確実に達成できる目標があり 人…

山躑蠋

昨日 明石の汐見坂を登って 峠の筍を今年 初めて 掘って来た。今年は筍が不作らしい、初堀が去年より一週間遅い。県道 30号線沿いの山肌に 山躑蠋が咲き始めていた。 これも 少し遅いような気がするが 例年どうり ピンク色の花があざやかである。東北新幹線…

躑躅

桜が終ると ツツジが咲く。 これは 工大キャンパスの 園芸種の躑蠋である。ピンク色は華やかでこれもまた 春の趣がある。春 まっさかり だ!

ジューンベリー

我が家の庭で 今 ジューンベリーの白い 清楚な花が 咲いている。名のとうり 六月になると 小さな 色はわすれたけれど 実を沢山付ける。夏には 涼やかな 是また 繊細な葉で 目をたのしませてくれる。とても 良い樹で 家人も 私も気に入っている。でも ことし…

八重桜

毎年 染井吉野より やく一週間ぐらい遅れて 八重桜が咲く。 今年は 普通の桜の開花が遅かったので どうかな?と思っていたら 普通どうりに八重は咲いた。毎年 この時期に造幣局広島支局の庭で 桜の通り抜けがあって 沢山の人でにぎわう。ことしは震災の影響…

猫の額ほどの庭

我が家の 猫の額ほど (チャオという雄猫がいる)の庭が 今 まさに 春の真っ盛りになってきた。わすれな草が満開である。チューリップも咲き始めた。薔薇も花芽が大きくなって来た。と 家人が喜んでいる。

峠の花

明石峠(汐見坂)を昇りきったところが 私の故郷 峠である。 峠のなかでも 一番高い場所なので 上峠といい タオともいう。その昔は さびれて 貧しくて 寒い 山里で 参拾軒ほどの集落であった。いまは 何故だか パチンコ屋が出来 コンビニエンスストアも二軒…

明石峠のコブシ

津和野への 最初の難所が明石峠であった。 向かって 左側の山並みに 今年は ことのほか 沢山のコブシが咲いて まるで 雪のごとく 見事である。コブシは田植え桜といって この花が咲く頃 東北では田植えの準備に入るらしい。 そして コブシは隔年毎に 良く咲…

黒折の桜と菜の花

枝垂桜の場所から 県道のカーブが左に回って行く地点に 今 桜と菜の花が満開である。 毎年 薄いピンクと黄色が目を楽しませてくれる。 良い調和である。惜しむらくは 電柱と電線である。 この国から この二つが消えれば 風景はもっと美しくなる。でも 建物の…

上畑口の枝垂桜

廿日市市を起点にする 津和野街道が 宮内の平地を経て 山間に入って行く場所にこの桜はある。毎年 その姿を楽しみにしているが 今年も 枝垂の鮮やかな姿形を表してくれた。 咲いた姿が まるで 花の滝のようで 見事である。やっと 沖に春がやってきたようであ…

チューリップ

庭のチューリップがやっと 咲きかけた。今年は 我が家の庭に 春が来るのが遅かった。 やっと 春が来たようだ。チューリップの花言葉は 華美 恋の告白 美しい目 魅惑 博愛 思いやり 真面目な愛 正直 丁重 と 沢山あって なんでもあり みたいだ。誰が この花の…

わすれな草

Vergiss-mein-nichtForget-me-not

菜の花

春の主役は さくらだが 欠かせない脇役に菜の花がある。 桜色と黄色の調和は 人々に春を実感させ 例えようの無い幸せな 日本固有の風景をもたらしてくれる。日本の偉大な歴史作家 司馬遼太郎さんは 菜の花がことのほか 好きだったらしく 氏の命日は「菜の花…

ホトケノザ

雑草である。 何の役にもたたない。 花の色形はレンゲソウと似ているけれど 非なるものである。 春先には そこいら中に咲くけれど 誰も眼にもとめない。 とにかく 厄介な代物だ。なのに 何故だか 仏の座(ホトケノザ)と言う 立派そうな名前がついている。 …

広島市佐伯区五日市のメインストリート コイン通の街路樹は 杏の木だ。 ことしも今 満開である。ここは かなり車の交通量が多い通なので 杏の樹皮もまっくろであるが 花は元気よく咲いている。 そして初春 緑の葉に 黄金色の実を着ける。アンズジャムも時た…

サクラ

コトシモ サクラ ガ サイタ。