2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

煮込みハンバーグ

毎月 二十九日は「肉の日」である。 なので 五日市福屋では この日は肉が安く売られる。 でも いつも 二十九日は何の日と 特に考えていないので忘れてしまう事が多い。今回は 家人が当日 気がついたので 早速 肉を買いに行った。で いろいろあったので 三十…

庭の薔薇 秋 5

アンジェラ

庭の薔薇 秋 4

ツーウェン フェイウー

庭の薔薇 秋 3

新雪

庭の薔薇 秋 2

スカイラーク

庭の薔薇 秋 1

ポール.ネイロン

家人の友人と義姉から 柿が沢山 届いた。私の育った山里では 柿は全て渋柿であった。 冬 寒い土地のせいか 富有柿などの 甘柿は 実をつけなかった。 寂しく厳しい気候の山村では えてして 成りものも 乏しかった。 甘柿は貴重な果物だった。なので 甘柿は好…

コスモス

春の花の代表がサクラなら 秋の花の代表はコスモスだと思う。 で 秋桜とも称される。我が家の庭のコスモスもいま 満開である。花の形が清楚なのが良い。花の色も色々あって この間 家人が園芸店で買って来たのは 周辺がうすい黄色で とても 上品な色をしてい…

鯖寿司

今年も新米の季節が来た。備後 美作地方の山間部では 秋祭りなどのハレの日に鯖寿司を作って 食す風習があるらしい。なので 新見に往ったおり 駅近くの「伯備」なる店で鯖寿司を購入して帰った。 お代 1,575円也。 少し 高いが まるまる太った鯖一匹で尾頭付…

金木犀

いつも ウォーキングの途中になる 広島工大キャンパスの入口 川をはさんだ 反対側の歩道に 金木犀のかなり大きな木がある。今 オレンジ色の花が満開で あの なつかしく 爽やかな なんともいえない香りが 風によって 運ばれてくる。秋も 深まって来たなと思う…

乗り鉄

疲れた! 旅行作家 故 宮脇俊三氏のようには とてもなれない。無理だ。

案山子

今年も 大災害はあったが 実りの秋がやってきて 嬉しい。 稲も ここらへんでは 例年と変わらず 穂を垂れている。ウォーキングの途中で 稲櫨の前後におしゃれな案山子が 建っているのを目にした。 効果のほどは確かではないが 頑張っている。オレンジ色の意匠…

日本民芸館

渋谷から京王 井の頭線 駒場東大前駅ちかくにある。民芸の祖 柳 宗悦のコレクションを中心にした美術館。濱田 庄司 や 河井寛次郎の陶芸の良品をはじめ 日本や朝鮮の いろいろな作品があって 楽しめる。ただし 館が小さいので 全部の収蔵品が一度に見れない…

ちひろ美術館 東京

都下 下石神井の静かな 住宅地にある いわさき ちひろの作品を主に展示してある美術館。 設計は 内藤 廣。住居専用地域らしく 低層の二階建てで 複雑な形状の平面をしている まるで 迷路みたいだが わりと 構成はわかりやすく 楽しい展示室が展開してるる。 …

アルマーニ 銀座タワー

イタリアの有名紳士服ブランドの日本旗艦店。 設計はトリアーナ&マッシミリアーノ.フクサス。日本の建物と言う事で 竹をモチーフにした外装らしいが 外人が設計すると 竹が竹に見えないのが ご愛嬌。 なんとなく おかしい? あの 竹の風にそよぐ 繊細さがま…

鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題キップ

十月一日から十六日まで JR西日本全線が三千円で一日乗り放題なので これを利用して 長門三隅の香月康男美術館に行って来た。廿日市から新山口までは 115系3000番台 新山口から厚狭までは 117系 これは昔 京阪神で新快速として走っていた車両。いまから 約三…

アップルストア 銀座

追悼 スティーブ ジョブズ氏追悼 川村 毅先生 (広大教養部で体育を教えて頂いた恩師)私に楽しみと夢を 与えてくれた人 おふたりが亡くなった。今 もっとも 夢のある会社 アップルの日本でのショールーム。 設計はポーリング.シウィンスキー.ジャクソン と …

銀座 ミキモト 2

真珠のアクセサリーの名店 ミキモトの店舗。 設計は伊東 豊雄。とにかく 目立つ建物である。 白い外壁にアトランダムな開口部の取り合わせは 異彩をはなっていて でもって この地のランドマークに成っている。 エクステリアのアイディアは素晴らしい。 もっ…

ディオール 銀座店

銀座のファッションビル。 設計は乾 久美子。ファサードの外壁は丸い穴の大小がある 白いフッ素塗装のパネルで構成されている。服のレースを連想させ とても おしゃれな感じがする。 ディオールの製品イメージを具現化していて 好ましい。が 建物としては 表…

エルメス メゾン

東京 銀座 数寄屋橋近くにある エルメスの日本旗艦店。 設計はイタリア人のレンゾ.ピアノ。総 ガラスブロック張りの綺麗なファッションビル。 各出隅(コーナー)の小さなブロックによるアールが 建物に柔らかな印象を与えている。細部まで精緻なディティー…

フォーラム ビルディング

東京 南青山にある 十二階建てのオフィスビル。 設計は 谷口 吉生。梁 柱の見付寸法を400mmの極限まで 絞り込んで 端正なフォルムを実現している。全体の端正なプロポーションと相まって美しい。奇を衒わなくても スペースを構成する構造体を 緊張感のあるサ…