2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

土鍋

豚しゃぶをすることになって 普段使っている ジュンテンドーで買った安い土鍋で 煮ようとしたら パリンと音がして 壊れてしまった。 安物買いの銭失いである。そこで 家人が何処からか十年くらい前に買った 伊賀焼は「土楽窯」の 福森 雅武さん作の土鍋を持…

ヴィオラ

スミレ科スミレ属のラテン語名 Viola.園芸上は パンジーの少輪多花種をヴィオラと呼んでいる。 花の径5cm以上をパンジー 4cm以下がヴィオラ。花言葉は「誠実」である。家人はパンジーが嫌いで ヴィオラが好きだ。昨日 園芸品店を覗いていたら 春の草花が沢山…

ホットケーキ

朝食は 普段 トーストが主流だが 時たま ホットケーキのことがある。型はいびつだが バターを塗り 蜂蜜を掛けて食すと 美味しい。最近はホットケーキではなく パンケーキと言うらしいが オジさんにはホットの方が馴染み易い。むかし 喫茶店が全盛のころ メニ…

花芽

通りがかりに見た 木蓮の花芽。かなり ふくらんで来ている。 昨日今日と寒いが 知らず知らずに 日が長くなって 春が近ずいているようだ。もうすぐ 節分。あと 一ヶ月もすれば 花の便りが沢山届くようになる。

ピェンロー

寒い冬 心も体も暖まる鍋が ピェンロー。語源は定かではないが もともとは 舞台芸術家の妹尾河童さんが本で紹介されたレシピである。材料は 白菜一つ 豚バラ肉四百グラムくらい 鶏もも肉四百グラムくらい 干し椎茸 春雨 これに水を加えて 約三十分位煮る。 …

オムライス

時たま 昼食がオムライスとなる事が在る。 美味しいから好きだ。だいぶ以前から 我が家の三大洋風ライスは チキンライスにハヤシライス そしてカレーライスである。チキンライスに卵を載せるとオムライスとなる。こどもの頃 初めて食したのは 三大ライスの中…

水仙

庭の水仙が開花した。 まだ 一輪だけだが 清楚な姿である。今週から 縁あって 日本画を習い始めた。 まだ 一回 模写を習ったのみだが これから 月 二回のペースで 来年の年初には 水仙が鮮やかに 清楚に描けるよう 努力したいと思っている。

カレーライス

今日 一月二十二日はカレーライスの日らしい。 なので 我が家は昨日 今日と連続してカレーライス。 なぜ 今日がカレーライスの日である理由は さる昔(正確な年は忘れた) 学校給食でカレーライスが初めて呈された事によるらしい。今回のカレーはNHKの「ごち…

空揚げ

空揚げが 正しいのか 唐揚げが 正しいのか解らないが ともかく 唐揚げは好きである。これは 都道府県男子駅伝の応援ブースで販売していた 大分県は中津の唐揚げ、B級グルメで有名で なかなか美味しい。 大蒜がたっぷり効かせてある。 近所でもらったメバルの…

駅伝

昨日 都道府県男子駅伝の第19回が開催されたので 応援に行って来た。毎年 冬のこの時期に広島で開催されるようになって ついこの間 初めて開催されたような気がするが もう19回になる。すっかり 冬の風物詩になった。 毎年 広島勢を応援するのだが ここのと…

麻婆

これは 麻婆春雨 これは 麻婆大根夕餉のおかずに なんのアイデアも浮かばないおりに 登場するのが 麻婆シリーズ。 麻婆春雨に 麻婆豆腐 麻婆大根。春夏秋冬をとわず 重宝するレシピである。 麻婆春雨は 料理研究家の栗原はるみさんのレシピによる すこし こ…

長女が 北海道富良野へスキーに行った友人のお土産を貰って来た。ラベンダー色の星形のローソクとラベンダー石鹸がセットになった ファーム富田 製のものである。 小さくて可愛いので 早速 火をつけてみた。赤い小さな炎が 小さく揺れて とても綺麗である。 …

この冬 デビューしたおかず。蕪を薄切りにして ザーサイと豚バラ肉を炒めた総菜。あっさりした蕪だが ほどよくザーサイの辛みと 豚肉の脂がまざって おいしい一品である。 味付けは塩胡椒。小鹿田焼の大皿にもって 取り分ける、 御飯によくあって 食が進む。…

山茶花

佐方の洞音寺の境内にある 山茶花の銘木。 古刹には この他 戦国武将の墓や 我が母校の美術教師で 敬愛していた杉山赤富士先生の句碑もある。 今回 小学校でのとんどの帰りに立寄 初めて 気がついた。赤富士先生は 本来は美術の教師でありながら 俳人で かつ…

おでん

冬場 我が家の食卓に 度々 登場するおでん。構成部員は 昆布だしの汁(プール)に 牛筋肉 はんぺん がんも 厚揚げ ジャガ芋 大根 平天 牛蒡天 玉子 竹輪 蒟蒻の諸君が参加する。味の決め手は 牛筋肉であって これは 必ず 国産黒毛和牛の筋肉で無ければならな…

とんど

点火前 馬年 燃焼中昨日 佐方小学校で 毎年恒例のとんど祭りがあった。子供の頃は 旧正月のあと 二月の 一年で最も寒いおりに 凍てつく様な新月の夜 とんどが あかあかと天空を焦がした。なので 昼間のとんどは若干ものたりない。が 燃え盛る炎を 見ると 過…

狂い咲き

国道2号バイパスの北に面した土手に ラベンダーが咲いていた。普通 この花は初夏から 夏が 花のシーズンである。 よくよく観たが ラベンダーである。なにを おもって この寒い時期に咲いたのか解らない。冬には 早く 温かくなる時節を待ち 夏には 早く 涼し…

寒い この時節 食卓に鍋のあがる機会が多い。なかでも この大根と豚肉の鍋は シンプルだが とても美味しい。昆布でとった出汁に 薄くスライスした大根と豚ロースをくたくたになるくらい煮て これに レモンをかけて食する。 そして 次の日の昼食には この鍋に…

国道2号のバイパスの測道を歩いていて 見つけたのが これ。柊は 葉の鋭く尖った状態しか 観た事がなかったので 赤い実がとても新鮮で 美しい。 この年になって 新しい発見だった。もともと 節分には 鰯の臭いとともに 鬼よけとして この葉を飾るのだが 美が…

即席麺

最近 はまっているものに マルちゃん正麺のインスタント麺がある。 なかでも 塩味が好みで 時々 食する。 先日も これの モヤシ チャーシュー キャベツを加えて なかなかの昼食となった。 あっさりした塩味が何とも言えない。マルちゃんには 他にうどんもあ…

ロウバイ

近所の庭で ロウバイが咲き始めた。 鮮やかな黄色が美しい。まだ 春は遠いが すぐ そこまで 早春の香りを持って来てくれそうだ。

寿司

長い 正月の間 美味しいものばかり食した。 昨日は握り寿司 鯛の昆布〆を主体にイクラ 茗荷の酢漬 玉子 美味しかった。 器は大東アリン作の砥部焼の角皿。元日に速谷神社に詣でた 以外は 普段と変わらず 朝はウォーキング11.35km 後は本を読んでいた。読んだ…

河豚

福雑炊 極上の味でした。 昨日の昼食。

目出鯛!

御節

今年は 元日に 長男夫婦が サッカー天皇杯の決勝を観に 国立にいったので 一日遅れの御節となった。焼き物は 海老 鰤 烏賊 練り物は蒲鉾 きんとん 伊達巻き 御飯系は巻寿司 叩き牛蒡 大根の紅白膾 そして 煮〆は 昆布 鶏肉 牛蒡 クワイ 金時人参 椎茸 といっ…

神戸

長女が暮に 神戸へ所用で出かけ お土産に コロッケと洋菓子を買って来た。どちらも 行列の出来る名店らしく コロッケは神戸牛がかなり入っていて一個 80円のリーズナブルな値段であるが さすがに 美味であった。洋菓子はクッキーの他 ロールケーキやなんかが…

新年

2014年の初日の出。 廿日市高校のグランドの土手から はつかいち大橋を望む。 速谷神社 初詣。 新年 あけまして おめでとう ございます。 本年もよろしく おねがいします。

12月によんだ本

単なる覚え書きにすぎない。 山藤章二サンの達見に 同感! なかなか 面白いサスペンス小説。 読んでいて 楽しい短編集。 イタリアもイタリア人も好きになる好エッセイ集。 さすが 藤沢周平である。 読んでいて とても 深い! 低かろうが 高かろうが 山は良い…